涙なしでは読めない!!涙腺崩壊!泣ける小説8選!第1弾!
今回紹介する本は「涙なしでは読めない!涙腺崩壊!泣ける小説8選!第1弾!」です!
ここでは、とにかく涙なしでは読めない、読んでいると涙が溢れてくる泣ける小説を集めてみました!
泣ける小説ってとても心に残るものが多く、心にズンと刺さる作品が多いですね!
私がこれまで読んだ小説の中から、この作品は涙が溢れましたという作品を、まずは第1弾として8作品厳選しました。
泣きたい気分の時は是非読んでみてください!
読んでいると自然と涙が溢れてくる!
そんな泣ける小説を集めてみました!読んで損はない作品ばかりです!!
※作品の横の番号はランキングではありません。
《作品1》君の膵臓をたべたい:住野よる
まず最初の1作品目は、住野よる先生の「君の膵臓をたべたい」です。
この作品は、映画化もされている泣ける作品としてとても有名で大人気の作品です。
この作品は本当に泣けます。
とにかく泣けます。
やはり1番気になるのはこの「君の膵臓をたべたい」というタイトルですね。
一瞬「えっ?」となってしまうタイトルですが、このタイトルの意味が物語の最後にはっきりとわかります。
2016年には本屋大賞で第2位を獲得しているこの作品は、若者の中で火が付き、その後は幅広い年齢層にまで人気が広がり、今では多くの方が涙した作品となっています。
最後の最後、誰も予想もしなかった物語の結末に、号泣必至のこの泣ける小説を是非読んでみてください。
予想をはるかに超えた物語の結末に
衝撃とも言える、この切なすぎる結末に涙が止まりませんでした。
《作品2》ぼくは明日、昨日のきみとデートする:七月隆文
続いて2作目は七月隆文先生の「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」です。
この作品は、第3回京都本大賞を受賞した作品で、2016年には映画化、2015年には漫画化もされている長く愛され続けている人気の作品です。
略称「ぼく明日」と言われて多くの方に親しまれました。
この作品は青春恋愛小説です。
大学に通う電車の中で見かけた女の子に一目惚れ、意を決して声をかけて遂に交際にまでたどり着いた!
しかし、交際していると彼女には不思議な行動が目立ってくる。普通とはちょっと違った違和感が。。。
そして徐々に彼女の秘密が分かってくる。
せっかく結ばれた二人だったが、その二人には切なすぎる秘密が隠されていた。
二人が出会い、そして結ばれたのはこの秘密があったから。
しかし二人はこの秘密に苦しむことになる。
苦しみながらも、二人はその秘密を乗り越えて結ばれる方法を考える。
最後まで切なく甘い恋愛に涙が溢れます。
青春恋愛小説。
切ないけど最後にはうれしい気持ちになれる恋愛小説です。
《作品3》最後の医者は桜を見上げて君を想う:二宮敦人
3作目は二宮敦人先生の「最後の医者は桜を見上げて君を想う」です。
この作品は、最後の医者シリーズの作品です。
このシリーズは、本作品と「最後の医者は雨上がりの空に君を想う(上下巻)」となっています。
この作品は、病気で命の期限を知らされた患者と、その患者と向き合う医師の物語。
とても深く、繊細で難しいテーマで物語が進められていきます。あまりにも悲しい、しかし逃れることが出来ない命の期限。
その命と向き合う考え方の違う医師。
どの考え方が正しいのか、間違っているのか。
正しい、正しくないという2択では決められない、命に対する考え方。
この状況に立った時、自分ならどう考えるか、とても深く考えさせられ、医師の本当の気持ちを理解したとき、その切なさと優しさに涙が止まらない。
この作品は命の期限を告げられた患者と医師の関係というとてもデリケートなテーマの物語です。あまりにも切なくそして優しい医師の考えに涙が止まりませんでした。
《作品4》その日のまえに:重松清
次の4作目は重松清先生の「その日のまえに」です。
これからも当たり前のように続くと思っていた普段の夫婦の家族の生活。
その毎日が突然何の予告もなく、断ち切られようとしていた。
突然伝えられた命の期限。
大切な人、自分の身近な人に訪れる「死」というものに対して、その本人や周りの人がどんな思いでその死を迎える日、「その日」に向かっていくのかを描いた作品です。
本作品を読むと、自分の大切な人と、これからどう過ごしていこうかを真剣に考える気持ちになります。
そして大切な人のことを、大切なんだと再確認することができ、優しく、そして抱きしめたくなります。
生きていると、身近な人の「死」というものを経験します。
そんな時、その現実をどう受け止めるか。。。考えてしまいました。
詳しい感想が見たくなった方は
下の《参考記事》から作品の単独ページへ行くことができますので、そちらへどうぞ!
《作品5》いま、会いにゆきます:市川拓司
5作目は市川拓司先生の「いま、会いにゆきます」です。
この作品は、家族の愛の強さ、そして大切さを描いています。
亡くなった妻が、雨の季節に再び家族の前に現れる。
そこから、残された子供と夫との三人暮らしが再び始まる。
しかし、この生活の先には
再び家族の別れという辛い現実が待ち受けている。
また別れが待っている、たとえそうだとしても
家族の愛の言葉、愛の力でその時間を大切に過ごし、そして乗越えていく。
ファンタジーを交えた家族愛、そして恋愛小説。
この作品も大切な人、家族の死というものを描いています。
この作品では亡くなった家族がある期間だけ家族の元へ戻ってくるのですが、再び辛い別れがあると分かっていて、家族はどう過ごすのか。
愛の強さに感動する作品でした!
《作品6》52ヘルツのクジラたち:町田そのこ
次の6作目は、町田そのこ先生の「52ヘルツのクジラたち」です。
2021年本屋大賞を受賞した作品。
幼い頃に親からの虐待を受けた主人公が、家族と離れ、ある田舎に移り住むことから始まります。
移り住んだ場所で、ある一人の少年と出会います。
その少年も虐待を受けている。
同じ経験をした二人が寄り添いながら、少しずつお互いの心情を理解し合い、お互いの存在を大切だと感じていきます。
本作品は、親による虐待というものを扱った、とても繊細な作品でした。
親たちが彼らにやってきた虐待に怒りや恐怖を覚え、辛くなる場面もあります。
この辛い経験から立ち直ろうともがく二人の心情を実に繊細に描かれていて、その場面を想像すると、涙が止まらなくなりました。
悲しさはありますが、温かさがグッと心に伝わってくる作品でした。虐待という背景があるため、いい作品という表現がいいのか分かりませんが。
読んでよかったと思える作品でした。
さすが本屋大賞と思える作品です。
虐待は絶対にやってはいけないし、許せない。
そんな経験をさせることも絶対にあってはいけない。
胸が痛くなる場面は多いですが、本当に読んでよかったと思えた作品!
詳しい感想が見たくなった方は
下の《参考記事》から作品の単独ページへ行くことができますので、そちらへどうぞ!
《作品7》博士の愛した数式:小川洋子
7作目は、小川洋子先生の「博士の愛した数式」です。
この作品は、なんと第1回本屋大賞で見事大賞を受賞した作品です。
長く愛されている名作です。
記憶が80分しか持続しない、つまりそれ以前の記憶が消えていくという数学者である「博士」と家政婦と家政婦の息子の心触れ合う生活を描いた作品。
博士の中にあるのは美しい数式。
数学をこよなく愛する博士、他のことに興味がない博士。
家政婦の息子にルートという名前を付けて、博士と家政婦、ルートとの心温まる生活が始まる。
その中で育まれれる優しさや温かさ、そして奇跡を感じることが出来る愛の感動物語。
この作品は、第1回本屋大賞を受賞した作品です。
今でも感動する小説で上位にランクインしている長く愛されている名作です!
読んでみればその愛される理由がわかります!
《作品8》永遠の0:百田尚樹
最後、8作目は、百田尚樹先生の「永遠の0」です。
この作品は、読んだときに本当にのめり込んでしまいました。
この物語の主人公は、戦時中、世界の戦闘機の頂点に君臨していた、日本の艦上戦闘機、略称「零戦」の搭乗員。
戦時中には国のために戦うということを使命とされたこの搭乗員たち、そんな中で主人公は、生きて家族のもとに帰る!家族のために死にたくないという言葉を言い続ける。
そこでついたあだ名は「臆病者」。
命を惜しむ臆病者と噂されるようになる。
しかし、臆病者と呼ばれた彼は、特攻という決死の攻撃により命を落とす。
生きて帰りたいと言っていた彼がどうして自ら志願して特攻を選んだのか。
臆病者と呼ばれた男が見せた本物の男の姿、そして真実の愛に感動の涙が止まりません。
こんな時代があったんだ。
愛する人を守ることを臆病者と言われる、そんな言葉すらいえない時代。
しかし、彼こそが真の男であると読みながら感動しました。
詳しい感想が見たくなった方は
下の《参考記事》から作品の単独ページへ行くことができますので、そちらへどうぞ!
涙なしでは読めない!!涙腺崩壊!泣ける小説8選!第1弾!まとめ
それでは最後に今回紹介した「涙なしでは読めない!涙腺崩壊!泣ける小説8選!第1弾!」の全8作品を改めて紹介しておきます。
この8作品でぜひ感動の涙を流してみてください!!
【全8作品のそれぞれを読みたくなった方はコチラ!】
- 君の膵臓をたべたい:住野 よる
- ぼくは明日、昨日のきみとデートする:七月 隆文
- 最後の医者は桜を見上げて君を想う:二宮 敦人
- その日のまえに:重松 清
- いま、会いにゆきます:市川 拓司
- 52ヘルツのクジラたち:町田 そのこ
- 博士の愛した数式:小川 洋子
- 永遠の0:百田 尚樹
コメント